CATEGORY

青木獣医師独語

独語14 猫の爪切除と犬歯切断

猫の爪切除と犬歯切断は、フレンドリーな猫に行うことはないが、人になかなか懐かず、引っ掻いたり、咬んだりで怪我させられると、触ることも撫でることもできないで可愛がることができません。人を怖がる野良猫やそ […]

独語13 殺処分ゼロの影

動物愛護管理法第35条に、自治体は、犬猫の飼い主から引き取りを求められたら、引き取らなければならない。ただし、犬猫の販売業者から引き取りを求められた場合は、相当の事由がなければ、引き取りを拒否できる。 […]

独語11 ヨット(ホビーキャット16)

帆掛け船で海上を帆走することも私の趣味である。ヨットは、エンジン付きで数十人が寝泊まりできる超豪華で大きなもの(クルーザー)から、風だけで帆走(セーリング)する艇長3m未満の小さなもの(ディンギー)ま […]

独語8 高齢者ペット飼育問題

動物保護に関わる方や団体の中に、高齢者がペット(伴侶動物、コンパニオンアニマル)を飼育することに異を唱えている。高齢者本人の入院、死亡、施設入所などで、ペットが残されることが多く、その対応に苦慮してい […]

独語6 動物福祉と5つの自由

人がペットを含め色々な種類の動物を飼う際に、その動物種の生理・生態・習性に適った飼養管理するよう定められた国際的な基準があります。これは、世界動物保健機関(WOAH=World Organizatio […]

独語5 馬① 上げ馬神事(長文御免)

私は、馬が好きで乗馬を趣味にし、その恩恵に浴し楽しんでいる。このことについては後に記すことにし、今回は、馬の福祉について、明らかに問題がある事例を紹介します。  三重県の無形民俗文化財に指定され一大イ […]