独語85 安全保障を考える
安全保障を拡充し国民を守るために、防衛予算を大幅に増額する必要がある,と言うが、大反対である。 1941(昭和16)年12月8日、,日本がハワイの真珠湾攻撃を宣戦布告なく不意打ち的、だまし討ち的に行っ […]
安全保障を拡充し国民を守るために、防衛予算を大幅に増額する必要がある,と言うが、大反対である。 1941(昭和16)年12月8日、,日本がハワイの真珠湾攻撃を宣戦布告なく不意打ち的、だまし討ち的に行っ […]
我国には、動物園法及び水族館法がない。過去、動物園法の制定に向けて活動されたが、失敗・挫折したと聞いている。その後は、諦めたのか法律制定に向けての活動はとん挫したまま。この問題に詳しい法律家教授に聞い […]
2023(令和5)年12月27日、東京地裁は、大川原化工機に対して、警視庁の捜査と逮捕、検察庁の起訴を違法と認め、1億6千万円の賠償を命じた。 警視庁の公安部が、同社の噴霧乾燥機が輸出規制に該当すると […]
メディア報道を通じて、我が母校の日本大学の惨状が明らかになり、その対応に目を覆いたくなるだけでなく、OBとして恥ずかしい。 ことの発端は、過去にアメリカンフットボール部の選手による危険タックル問題が、 […]
黒部ダム~黒部峡谷・下の廊下(日電歩道)~阿曽原温泉小屋(宿泊)~水平歩道~欅平までの約30㎞を完全踏破を目指して、10月4日に出発した。当日は、黒部ダムから徒歩で30分ほどにある「ロッジくろよん}に […]
コロナ禍で、休止していた多度大社の上げ馬神事が再開され、一頭の馬が前肢骨折して安楽殺された。そのため、SNSで非難ごうごう炎上している。 私は、2002(平成14)年から2018(平成30)年まで、坂 […]
2023(令和5)年3月23日朝7時55分、21歳になったばかりの愛猫カリンが、静かに呼吸を止め、かの国に行った。 2月11日に食欲がなくなり活動性も低下したので、皮下点滴と流動食の強制的な給餌を行い […]
コンパニオン・ドッグ・テストは、犬が飼い主と信頼関係をもって強い絆で結ばれ、よくしつけられ、更に自立性、社会性、服従性(従順性)を身につけているかを判断するものです。 合格すれば、素晴らしいファミリー […]
2022(令和4)年5月15日、沖縄がアメリカから返還されて50年、大戦中に生まれた日本国民として思うこと。 日本国内の米軍基地は、沖縄県に約70%存在し、住民に騒音や米軍関係者が起こす問題等に悩まさ […]
序文 近年、コンパニオン。アニマルとのふれあいが、子供達や思春期の若者達に良い影響をもたらすことが明らかになってきました。これに伴い、子供達に対して、適切で安全なコンパニオン・アニマルとの接し方や、動 […]